

DATA
<プロモーション>
・ブーストによる売上の増額 1.1倍
・15回の乗車を完了すると、¥1500が売上に加算
・25回の乗車を完了すると、¥2500が売上に加算
店側がキャンセル!その時の対応は?
先日、注文者不在を経験しましたが、今日は「店側のキャンセル」です。
配達依頼があり、店へと向かいました。ケバブのお店でした。
21時すぎに店に到着。すると、トルコ人店主の申し訳なさそうな顔と、
いつでも閉店できる状態の店構えを見て全てを悟りますw
聞くと、店員さんが誤って配達依頼をしてしまったそうで、
取り消しの方法がわからないまま、時が過ぎてしまったようです。
なかなかつながらないウーバーのヘルプとようやく連絡が取れ、
事情を説明。今回のように、
・店側の都合でキャンセル
・配達員が店に到着している
この条件をクリアした上で、
・配達員に500円補償
・ただし件数はカウントされない
という形で落ち着きました(500円はすぐに反映)。
実際配達しているといろんなことがおきますね。
で、お店の方が申し訳なかったということで、
お詫びの品として、トルコビールをプレゼントしてくれました(笑)
トルコ人はやっぱり親日派です。
今日は効率重視
ブーストと呼ばれる配達料が1割増しとなる時間帯が、
11:00〜14:00と17:00〜19:00の
2回ありました(京都の場合)。
今回、その時間帯に配達して時間単価を上げてみようと考えました。
・目標25件
・11時〜配達開始、14時をメドに一度帰宅、17時から再始動
夕方はヒートマップ(シミ)と呼ばれる特別ボーナスもでますし、
19時以降も何かしらの+αがあると見越しての作戦です^^
そして結果ですが、配送料とブーストの数字をトップの画像で確認すると、
配送料 9737円
ブースト 338円
ブースト率(ブースト/配送料) 3.4%
でした。これを他の日と比べてみます。
日付 | 配送料 | ブースト | ブースト率 |
1/21 | 9737円 | 338円 | 3.4% |
1/13 | 12196円 | 433円 | 3.5% |
12/23 | 8734円 | 301円 | 3.4% |
11/28 | 3766円 | 418円 | 11.0% |
結果…
「たいして変わりません(笑)」
ブーストの時間帯を意識しても、結局それ以外の時間帯も配達するから、
あまり変わらないんですね。
上の表の一番下の日(11/28)のように、
「短時間」かつ「ブーストの時間帯に限って」
配達すると、それなりにブーストの威力が感じられます。
それより、中休みを多めに取ったことで、
終了時刻が22時を過ぎました。
実際、25件行けるかどうかギリギリでしたし、
ヒートマップもあっという間に消えます。
夜遅くなってくると、配達依頼は少なくなってくるし…
精神的にツラくなるので、自転車で1万円以上の売上を考えるなら、
下手に中休みを取らない方が正解のようです。
走行距離94キロ、消費カロリー1781キロカロリー
比較的まとまった範囲で活動ができたように思います。
ただ、それでも距離が100キロ近くなりましたので、
体へのダメージは相当なもの。
それと、終了時刻が22時を過ぎたことので、
メンタル面でもダメージが大きかったです。
やはり早めに終わらせるのに越したことはありませんね。
コメント